ソフトウェア教育の新たなスタンダード!!
ソフトウェアAll-in-One実習教育プラットフォーム

いつでも!どこでも! ブラウザで手軽に! さまざまな実習環境をご提供します!

  • タブレットでも PCと同じように!
  • 使用時間に合わせて節約可能
  • プログラムをインストールせずに使用
  • オン/オフラインの柔軟な授業が可能
  • 必要に応じた仕様の選択
  • マルチモニタリング&リモート指導
タブレットでも PCと同じように!
Python, Adobe, AutoCAD,
IntelliJ IDEA(ソフトウェア開発IDE),
MATLABなどが使用可能です。
使い方に合わせて
選べるカスタマイズ型の
料金プラン
使用時間に合わせ
あなたにぴったりの料金プランを選びましょう!
ソフトハブの
利用でプログラムの
インストール不要
お望みのソフトウェアを選ぶだけでインストール完了!
ソフトハブで手軽に済ませましょう。
ビデオソリューション搭載で
オン/オフライン授業が
可能
ビデオソリューション(ZOOM)を搭載しているため
柔軟な授業方法が可能です。
必要に応じた
仕様の選択が可能
汎用、コンピューティング、グラフィックなど
適した仕様を選択して使うことができます。
リアルタイム1対多
モニタリング&
リモート指導も可能
いつでも、どこでも人数に縛られず
リアルタイムで授業管理・指導をしましょう!

簡単で便利なVirtual Class!
こんな方におすすめです!
授業の新たなパラダイム!
もっと簡単に、もっと効率的な学習をしましょう!

PCの仕様が合わず
ソフトウェア授業が難しかった方!
いつでも、どこでも
インストールせずに授業をしたい方!
授業の進み具合を
リアルタイムで確認したい方!
AIチューターによる
カスタマイズ型授業を進めたい方!
使っていないタブレットを
有効活用したい方!

Virtual Classの主な機能

Virtual Classは、
さまざまな教育現場で利用されています!

  • コーディング
  • AI
  • CAE
  • CAD
  • デザイン
  • IT
Virtual Classのおかげで、場所にとらわれず受講生が自由に予習・復習できる授業が実現しました。
実習場所の選定や受講人数の制限がないため、今後さらに活用頻度が高まると予想されます。使用環境も非常にシンプルで、特別な説明がなくても受講生は無理なく利用でき,授業時間外でも自由に予習・復習の実習ができるようになりました。
国立昌原大学校 産学協力団 産学融合教育センター
オフライン研修を運営する際,出張や遠距離のために会場への訪問が難しく、参加できなかった受講生たちも、Virtual Classの導入によって教育への関心が高まり、積極的に参加するようになりました。
また、地方に住む申込者や研修日程に出張が重なっていた方々も、参加が難しい状況にありましたが、Virtual Classの導入によって、インターネットさえあればどこでも受講が可能になり、受講生の関心がさらに高まりました。従来の研修では、受講者数に応じたライセンスの設定や機材環境の準備に多くの時間を要していましたが、その時間を大幅に削減できた点も非常に良かったです。
農心株式会社(ノンシン かぶしきがいしゃ)
均一化された実習環境を使用することで、PCのアップグレード、ソフトウェアのインストール、ライセンス管理などに必要な人的・物的リソースを効果的に活用できます。
Virtual Classは、学生が場所にとらわれず実習できるという点だけでも大きな利点があります。学生のソフトウェア使用頻度が高まり、学業達成度の向上にもつながりました。講師側としても、機器管理やソフトウェアのインストール・管理に費やす人的・物的リソースを節約することができました。
慶一大学 機械自動車学部
実習モニタリングを活用することで、授業中に参加意欲が低下している受講生に対して密着したサポートが可能となり、全体的な集中度が大きく向上しました。
受講生の立場から見ると、Virtual Class環境では個人のノートパソコンにソフトウェアをインストールする必要がなく、ブラウザ上で実習が可能なため、機器への負担やインストールの手間を軽減できました。また、研修のために出張する必要がなく、場所の移動も不要なため、オンラインで手軽に受講でき、追加費用が発生しないという利点もありました。講師の立場では、受講者の実習状況をリアルタイムでモニタリングできるため、授業の進行に非常に役立ちました。
ポスコ建設 R&D研究室部
非対面での学生画面のモニタリング機能やライセンスサーバーの管理により、多数が利用する教室PCの管理から解放され、本来の授業に集中できるようになり、授業の質が向上しました。
Virtual Class導入前は、ライセンスの問題や実習環境の制約から、非対面授業におけるソフトウェア実習は不可能だと判断していました。しかし、Virtual Classはそうした課題をすべて解決できる環境があらかじめ整っており、学生はアクセスするだけで実習を始められるS/W実習プラットフォームとして最適だと判断し、導入することにしました。
アシュロンカンパニー
Virtual Classのおかげで、ノーコードのデータ分析授業における事前準備の負担を大幅に軽減することができました。
Ablearnは、非専攻者向けにデータ教育を提供しており、社会人であれば誰でもコーディング不要で利用できるデータ分析の授業を実施しています。しかし、Excelの場合はWindowsのOfficeバージョンによって画面構成や機能が異なるため、実習に多くの困難がありました。ところが、Virtual Classを活用することで、講師と同じ環境で授業を行うことができ、受講者ごとにソフトウェアをインストールしてテストするという事前準備の負担を大幅に軽減することができました。
Ablearn 教育運営ユニット 総括リーダー